オイルユーザーに朗報です。
9月に良いオイルが出ます。
CMADK(S-カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチンタンパク質) 配合。
超簡単に説明しますと、このCMADKと言う物質が髪そのものに融合する性質を持っており、従来のトリートメントオイルと違って、髪そのものに融合して栄養を補ってくれます。湿気でモサモサなりやすい方必見。あと女子力高めな香りがします。もっとマニアな人はコチラ(パソコンから)
PLAMIA Hairserum OIL
プラーミア ヘアセラムオイル
120ml ¥2800+TAX
そしてもう一件。
すんげードライヤーとアイロン。
これもザックリ説明致しますと、このドライヤーとアイロンに特殊なセラミックが装着されており、このドライヤーで髪を乾かすと、髪のタンパク質が空気中の水分を髪が元々持っている必要な水分(結合水)に変換して髪の中に取り込んでくれます。
ですので使い続ければ、毛髪内部の水分量が増えますので、髪がしっとりしてきます。ちなみに冷風を顔にあてるだけで、肌のきめが細かくなるらしいです。
アイロンも同様に、毛髪内部の水分を保持したままカールをつけますので、手触りはもちろん向上し、失敗しても何度でも巻き直しが可能です。
オイルを含め、興味のある方はお気軽にご質問下さい。
尚、ドライヤーとアイロンは受注発注になりますのでご了承下さい。
HAIRBEAUZER(ドライヤー) ¥20000 + TAX
HAIRBEAURON(アイロン 26.5mm , 34mm) ¥25000 + TAX
すごい時代になって参りました・・・。
美容雑誌PREPPY(プレッピー)、の9月号に以前自分が作って撮ったスナップ作品が掲載されました。
エイ出版社の方々&モデルのYumenoちゃんありがとうございます!
この業界では、知らない人は居ないほど知名度のある雑誌なのでとても光栄です。
基本的には、このウェブサイト上のスタイル写真はほとんどがサロンベースの写真(お客様方)です。
今回掲載された作品も実はサロン帰りに撮らせてもらった1枚です。たった撮影時間数分間の。
もちろんその数分間にすごく神経を使い集中して、色々な事を考えながら撮ってますけど。
この業界の謎な風習として、すごくコンサバティブなサロンの美容師さんほど作品撮りなどでアバンギャルドなスタイルを作りたがりますが、結局作り手のバックボーンがコンサバだとどこか違和感を感じます。
自分は特に繕う事も無く自分のスタイルでサロンに立っていて、そしてそこに集まって頂いた素敵な「奇」を纏ったお客様方の帰り際を承諾を得て写真におさめさせてもらってます。
ですので、ある意味1番自然派ナチュラル系です。
今回唯一の心残りは、スタイリストの顔写真用にコレ送ったら、(画角の関係上?)ツノと首から下がバッサリ切り落とされた事。
自然派ナチュラル系としては・・・・・残念!(笑
編集部の方々、僕は諦めませんよ☆
意外と今の人達
別名 小野太郎 様
神戸に住む親友が先月サロンをオープンしました!
僕と同じ6坪サイズで、しかも彼の場合は三角形です。
たった6坪に大きな夢と人生賭けてます。と言うより、二人以上で行う仕事では出来ない仕事が出来ます。
神戸近辺に友達や親戚のいらっしゃる方はジャンジャンご紹介お願いします。
若干変人ですが、腕は保証します!!