今年もこの日を疲労困憊で迎えれた事を心より感謝致します。
2020年を振り返るにあたって、もちろん避けて話す事の出来ない事が起こった年となりました。
技術者そして経営者として色々考えさせられ、見直し、工夫し、感謝する事を今一度再確認する1年でした。色々な事に対してふるいの目が大きくなったなと個人的には感じてます。
そして僕にとって今年は出会いの年となりました。
The Vaseオープンの時から柱として支えてくれてる安定感の高いユキに加え、1月から専属アシスタントのハルが入り、ほんの1、2ヶ月で僕の仕事のスピードに着い来れる様になり今では僕の行動を先読みし煽って来るくらいの仕事っぷりでお客様からのシャンプーやコミュニケーション能力の評価も高く、改めて美容師は年齢やキャリアは関係無い事を確認させてもらいました。
8月にはニューヨークロックダウンの影響を受けて帰国したカナが自ら、過酷で孤独な自制心のある人間で無いと成り立たないフリーランスという環境を志願して来てくれました。そしてこの数ヶ月でカナのお客様や周辺の人間が、カナの技術や自己表現の豊かさが急激に成長してる事を感じてくれているという声を聞いて、場所と環境を提供してる立場として心より感銘を受け嬉しく思います。
そして後々知った事ですが、カナがThe Vase ともう一つ学びの場所として考えてた店がnomads hairだった事。そして偶然か必然か、後にそのノマドヘアの森谷さんと僕が出会い、公私共に意気投合し、全部の点が線として繋がりました。
このコロナ禍の中でしかも身寄りも縁も無い田舎町で広告費ゼロ、オープン半年足らずで予約3ヶ月以上待ちと言う快挙を成し遂げてる姿を見て、改めて美容師は技術とそれに向かう人間性だなと再確認する事が出来ました。
実際に会う前から、お互いがお互いのつくるデザインをネットで観ながら「この人の持ってる物と自分が今持ってる物を掛け合わせたら、必ずもっと高みに行ける」という共通認識があった事は事実です。同じ強さのタイプの違う武器を有し、そしてその所有者同士が技術に対し同じ温度の志を持っていたからこそ、一匹狼たちが集まり研究会チームになりました。
そして改めて同じ会社じゃなくとも、皆んなで協力し、高め合い、切磋琢磨し、教えて教わる事が出来る事も学びました。
前々から2020年に世界は変わるという事は各分野で言われてきており、来年2021年は今後200年続くであろう「風の時代」元年です。
今まで先人たちが作り上げてきた「地の時代」を礎に、我々風の時代一期生が飛び回り共有する時代の幕開けです。
一人勝ちや一社独占しようとする者は淘汰される時代、逆に自分の持てる物をシェア共有し、考え方を上げて各分野全体の底上げや、人の為、社会の為、未来の為に目が向いて行かなくてはならない時代。
今も昔もこれからも手を伸ばさない人間は大勢居ます、しかし学校に行かずとも学べる時代、テレビに出なくても自己活動を認知させれる時代です、手を伸ばせる人間に取っては可能性は無限大、人間がどんどん二極化し、AIを使いこなすか、又は使われてることにすら気付いてないか。
物理的にも非物理的にも風の如く飛び回る時代の幕開けです。
シンプルに本物だけが残り、そうで無いものはふるいの目から落ちて行きます。
日々美容の技術を磨くのも、明日来て頂くお客様に満足してもらう為、そして培った自分の技術を後進に伝達する事でその技術者の人生の手助けになり、またその技術者に触れたお客様が満足し笑顔になり幸せになれば、今日までの自分の努力も報われる。
それが自分に与えられた使命だと思っております。
来年ももちろん多岐にわたって成長し、余人に代えれない仕事を追求して行く所存ですので、Redbedhead, The Vase 一同を宜しくお願い致します。
2021年は皆様にとって明るい世界になりますように。
#不況に負けず広告媒体に依存しない美容師達
12月は下記の日付のみ休業日となります。
最終火曜日の29日は営業いたします。
1(Tue)
8(Tue)
15(Tue)
22(Tue)
年内は31日まで営業いたします。
毎年下旬にかけて予約がかなり混雑いたしますので、上旬中旬にお見え頂くとスムーズにご案内出来るかと思います。
下旬に御来店希望のお客様はお早めにご予約頂けると御希望の日時に添えやすいかと思います。
尚、年始は6日水曜日より始業致します。
今年もあっと言う間に残り1ヶ月ですが、最後まで宜しくお願い致します。
最近作ったバレイヤージュ(いわゆる外国人風カラー(白人風カラー) )のデザインを6つ載せときます。
サロンワークの合間にiphoneで撮ったものになりますが、一言でバレイヤージュと言ってもデザインは様々なのでご参考にまで。
バレイヤージュはハイトーンですがトップと根元周辺がダークトーンになる為そんなに派手な印象にはならず、上品な印象のままハイトーンの透明感をお楽しみ頂けます。
画像にもある様にトップにハイトーンの筋感を残すので、30、40代の方の多くが悩まれている、出始めの白髪が気にならなくなります。
搔き上げるたびに筋感が変化するので、白髪が分からなくなると同時に、根元を地毛のトーンまで下げるのでプリンにならず月イチのメンテナンスも不要です。
一度しっかりベースのデザインを作れば4〜6ヶ月の間は、気分を変えたくなったタイミングのメンテナンスカラーのみで大丈夫です。
根元まで全体ブリーチされた髪からでも施術可能です。
都会では徐々にミドルエイジにも浸透して来ていますが、地方にはハイライトやグラデーションすらきちんとデザインできる美容師が少ない為、オレンジで極太のハイライトみたいな髪の方や、くっきり境目の入ってしまったグラデーションにしたかったんだろうな・・という髪を見かけたりする事がまだ多々あります。
技術は蓄積です。やり方だけ教わっても即時に出来るという訳ではありません。
日々の探求と実践の積み重ねで、習うより慣れろ、の世界です。
美容師は一生勉強だなと、歴20年目の今日に常々感じます。
新メニューです!
マイクロバブルスパ marbb(マーブ)が昨日より導入されました!
炭酸では無く、炭酸の2000分の1、毛髪の断面の200分の1の小さな気泡で毛髪や毛穴の中まで入り込み蓄積された汚れを一気に剥がします!
「素髪」に戻すことにより、髪本来の艶や手触り、ボリュームが戻ります。
もちろん生え変わりにも多大な効果が期待できますので抜け毛予防にも効果的です。
そして我々技術者もサポートしてくれます。髪の表面の余分な汚れを剥がす事により、薬剤やトリートメントの浸透を促し効果を引き上げてくれます。尚カラー剤は酸化重合といって酸素と結合し発色するので酸素をたくさん含んだ髪がカラーの発色や色持ちを良くしてくれます。
髪の中に空気が入るのでドライヤーの時間も短縮され、トータルの施術時間も通常と同じになります。
自分はあまりメニューや商品をお勧めするのは得意な方ではありませんが、このメニューはお値段以上の実感はあると思います!
•施術料金+¥1000
※単品施術ですと、施術時間の関係でシャンプー&仕上げ料金¥2000が加算され計¥3000でのご案内になりますので予めご了承ください。
同時に、先着100名にかなりお得な永久パスポートを販売致します!!
•永久パスポート
¥10000
•ファミリー永久パスポート(親族、カップルでもOK)
¥15000
•職場永久パスポート(自営業の方向け)
¥15000
事前にご連絡頂ければ取り置きも出来ます。
※パスポート所有で単品施術ご希望のお客様はシャンプー&仕上げ代の¥2000のみでご利用になれます。
•併せてマイクロバブルスパ優待券(¥1000)も販売致しますので、知人友人へのプレゼントやお祝いなどにご利用下さい。
マーブご利用のお客様は、ペットボトル等をご持参頂ければ、無料でマイクロバブル水をご自宅にお持ち帰り頂けます。1日~2日間ほどバブルの効果が持続されますので、帰宅後その水で洗顔すると毛穴の黒ずみが無くなったり、基礎化粧品の浸透、メイクのノリの違いを実感して頂けると思います。
男性のお客様はサロンのシャンプー後に洗顔して頂けます。
水と空気を利用した、究極のエコ&オーガニックヘアケアで子供の時の様な艶髪サラサラ髪に戻します!
11月の休業日
Schedule of November
Closed on
3 (Tue)
10 (Tue)
17 (Tue)
24 (Tue)
宜しくお願い致します。
シェアサロンThe Vase-hair design lab-(ザ ヴァーズ ヘアデザインラボ)が今日で2周年を迎える事が出来ました!のでこの店を作った理由と思いを改めて説明致します。
まず基本給も福利厚生もあげずに歩合ハネてるただの面貸しか業務委託でしょ?っとしか思考が回らないバブリーな脳ミソをお持ちの方はこの後の文章も理解不能だと思いますのであしからず。
2~30年前くらいから美容業界全体の流れとして株式会社にして初任給が高く保障をたくさん与えるのが良い美容室、箱がデカくスタッフを多く抱えてるのが良い美容室、という個人より会社制度こそが優れてる的な流れがありその結果、技術や仕事そのものに対しての探究心やハングリー精神を削がれた美容師が大量生産されている事。
手を伸ばせない人間に受け皿を用意するという事は当然伸ばせる人間を評価し辛くなる。
別にスタイリストになれなくてもいいです、とか言ってるアシスタントが居る始末。
そんな気持ちで大事な髪を触られてるお客様の身にもなって下さい。所詮、数名程度の美容室会社に入ったところで一生安泰では無いのでさっさともっと大きな組織に属した方が身の為です。大手メーカーやマスメディアだって今後どうなるか分からない時代ですが。
決して会社員が悪いと言っている訳ではありません、【師】が付く仕事なのにマインドが会社員?という点です。
むしろ一般企業の中でのし上がる為に日々努力している人の方が向上心の無い美容師よりよっぽど仕事師です。
僕からするとタトゥが入ってようが見た目が派手だろうが美容の仕事が好きで向上心のある美容師は真面目で、向上心のない美容師が不良です。
今、様々な業種で看板よりも個人の時代にシフトして来ました。
僕が見習いの頃は美容師として有名になる為には雑誌やテレビに出る様なサロンに入るの事が必須でした、もっと言うと有名店に入るにはそことパイプで繋がってる都会の有名美容学校に行かなければ地方の美容学生には都会の有名店に入る挑戦権すら与えられませんでした。
ですので実家の太くない僕は宮崎から学びの場を一気に海外に移すという決断を取りました。
決して有名になる事が優れてると言っている訳ではありませんし、美容師の仕事はひたすらお客様を満足させる事、それ以上でもそれ以下でもありません。
ただ現在、皆が自分の活動を知らせられる武器を手にしたという事は事実です。
以前までは店が雑誌等に掲載する必要がありましたが、全員が個人で手を挙げる権利を手にしたという事です。今日も芸能人と一般人が同じ土俵で戦ってます。
今まで埋もれていた地方の化け物達にも公平にチャンスが与えられ、会社制度の見せかけだけの平等では無く本当の意味での公平になったのです。
僕も9年前に帰国を余儀なくされた時東京を選ばず宮崎を選んだ理由は「ネットがあれば自分のやってる活動をある程度世界に発信出来る」という点が大きかったと思います。
この文章を読んで頂いてる以上は必ず僕の行っているどこかのデジタル土俵の上です。
店に属さずに生計を立てる美容師、フリーランスアシスタント等の型に捉われない様々な働き方が生まれています。週に2日しかサロンに立たず自分アイデアを駆使し月収100万円超の20代前半の美容師も居ます。
収入が全てでは有りませんが、美容師にとって給料は通知表、努力した結果の評価を等価で返すべきです。逆に薄給長時間労働が定説の美容師の仕事、しかもこの県は日本で2番目に最低賃金が低い。その中で保障を貰いながら年収800万を超えれる可能性がある仕組みの美容室があるのなら教えて下さい。僕が履歴書出したいくらいです。
デジタルのアウトプットの事を言っていますが、実際は美容師ほどアナログで人に付く仕事は無いと言っても過言では無いほど人間味溢れる仕事です。技術、人間性でお客様が選んでくれます。
アナログが出来てないと、いくらデジタルで誤魔化した所ですぐメッキが剥がれます。デジタルだけでは何も生めません、アナログが1番大事です。
トップダウンでは無く出来るだけ対等な立場で働き、ここで働く皆が後にどういう城を築くのか見てみたい、僕はただそのリハーサルの場所を作ってるに過ぎない。
僕はお客様も美容師も囲う様なスタイルは好きではありません。一生同じ美容室に通う人も、オープンから同じ人達だけで何十年も続く美容室もありません。
今日ここに居るスタイリストもいつか各々の城を持ち、本当に対等な立場になった先でビジネスパートナーになるなどまた楽しみが待っていると期待してます。
皆がおじさんおばさん美容師になった時に過去を振り返り、あの時あの場所に出会えて、あの人と一緒に働いて良かったと思ってもらえる場所と人間でありたい。
我々は、空間、技術、感性、アイデアは日々シェアしておりますが、お客様に直接触れる仕事は縦割り化して全くシェアしないので啀み合いが起きず皆仲良いです。
大きな小人では無く、小さな巨人の時代が来ました。加速するデジタル化と共に若き日を生きたミレニアル世代(Y世代)と、デジタルネイティヴZ世代に向けた職場作りを今後もして行きますので宜しくお願い致します。
10月の休み
Closed on every Tuesday
6
13
20
27
通常通り毎週火曜が休みになります。
宜しくお願い致します。
9月はスケジュールが変則的になります。
休業日時
Closed on
7 (Mon)
8(Tue)
12(Sat)
16(Wed) 〜3pm ※15時以降は予約可能です。
22(Tue)
23(Wed)
29(Tue)
上記の日時以外は全て11:00〜御予約受け付けておりますので宜しくお願い致します。